kazzo/unagiVRC4 フラッシュロムカートリッジ 前に unagi 用のフラッシュロムカートリッジを作成していて放置していたので… 今回は、コナミの VRC4 フラッシュロムカートリッジを作成しました。 VRC4 には VRC4a, VRC4b, VRC4c, VRC4d, VRC4e... 2009.06.12kazzo/unagi
kazzo/unagiファミコンカセット 吸い出しツール unagi 【使い方】 紹介だけしていた「unagi」ですが、今回は実際吸い出す方法を紹介したいと思います。 ※フラッシュROMカートリッジの作成や書き込みスクリプトに関しては、公開されています。 unagi に必要なもの パラレル端子が付いたパ... 2009.05.08kazzo/unagi
kazzo/unagiホンコン FCアダプタ 「unagi」のフラッシュロムカセットへの書き込みや、吸い出しに必要なホンコン用のFCアダプタです。 以前は千石電商で販売していましたが、今は自作するしか方法はありません… 現在使用している、私のFCアダプタ 以下の2個... 2009.04.05kazzo/unagi
kazzo/unagiフラッシュロムカセット 【ラベル編】 unagi用のフラッシュカセットを作成していますが、カセットケースに内蔵できるんだからラベルもそれっぽいのを作ってしまえということで、カシオンさんにデザインしていただきました ラベルは配布もしていませんので私自身がわかりやすいように自分用... 2009.03.10kazzo/unagi
kazzo/unagiフラッシュロムカセット 最近はフラッシュロムカセットを作成するのに、使用するカセットをどれにするのか調べてます。 どちらもジャレコのSS88006のチップを使用した、マッパー18のカセットです。 燃えプロ’90は拡張音源で音声合成を使用... 2009.02.13kazzo/unagi
kazzo/unagiunagi 0.5.4リリース & PowerPak ファミコンの吸い出しと、フラッシュROMカセットの書き込みに対応した「unagi」のクライアントがバージョンアップしてリリースされています。 今回はフラッシュROMへ書き込む為のスクリプトの細かい記述の追加と、書き込みを安定させていま... 2009.01.30kazzo/unagi
kazzo/unagi「unagi」用 フラッシュROMカセット【追加】 前回に引き続き「unagi」で確認が取れた追加のフラッシュROMカセットです。 MMC5 MMC3(CHRROM) MMC1(CHRROM)... 2009.01.19kazzo/unagi
kazzo/unagi「unagi」用 フラッシュROMカセット フラッシュROMの書き込みに対応している、「unagi」で使用できるフラッシュROMカセットを検証用に作成した各種マッパー対応のファミコン用カセットです。 namco163 MMC3(CHR-RAM... 2009.01.16kazzo/unagi
kazzo/unagiファミコン吸い出し 【unagi】 ファミコンの吸い出しクライアントの「unagi」がバージョンアップしてリリースされました(^-^ ホンコンやパソファミの吸い出し機に対応していて、吸い出すカセットによって個別にマッパーをスクリプトで追加していくことが出来ます。 ◆fa... 2008.12.30kazzo/unagi
kazzo/unagiVRC4対応 ハックロムのグラディウス2に対応させる為、マッパー25(VRC4)用を作成しました。 グラディウス2のカセットをバラしてみると、PRGとCHRROMの位置が逆で、しかも向きも違います(|| ゚Д゚)ガーン! これでは、... 2008.12.01kazzo/unagi