ファミコンのゲームを買うと、ほとんどがカセットのみで説明書がないですね。
昔遊んだ記憶のあるゲームは何となく覚えていますが、やっぱり説明書がないと…
といろいろ検索していたら、説明書を作成されているサイトがありました(^-^
今でも更新されているようですね。とても参考になりました~
◆げーむのせつめいしょ (仮)
ttp://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/index.html
◆追記:mdc5linker がカセットにも対応されるそうです。(予定ではNROM, UNROM, SGROMという事です)
今のところパッチは必要なしで、NROM(マッパ0)のゲームが追加できるようになっていますヽ(´∇`)ノ
NROMだけだと、4Mbitのデバイスで15本ぐらいゲームが入っちゃいますよ。
これでまた、ディスクのゲームに加えMDC5カートリッジの対応ゲームが増えちゃいますね~
細かいバグとか修正が済んだら、リリースされると思います!
◆使い方の紹介は →MDC5Linker の使い方
コメント
こんばんは、ツボックと申します。
こちらのブログも以前から拝見させて頂いておりました。
FCのバックアップ関係をメインにされておられ懐かしさが込み上げて
日に一度は必ず拝見させていただいております。
今度、FCのバックアップ機に挑戦しようかと思います。
判らない事があれば質問させていただきますのでどうかよろしくお願いいたします。
どうもはじめまして(^^
私もまだまだわからない事だらけではありますが
楽しんでやってま~す。
私でわかることであれば何でも聞いてくださいませ。