BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています

2011-11

PC-6001

PC-6001のBIOSを吸い出してみる

いまだに、当時所有していたPC-6001mkⅡが倉庫から発見できず…発売30周年と言うことで、前にオークションで入手したジャンクのPC-6001は発見できたので分解して見ることに。BIOSを吸い出すためにジャンクを購入したんですが、hash...
kazzo/tuna

16Mbit版MMC5フラッシュカートリッジにSRAM取付け

zaksさんに情報をいただいた、スーファミの「サラブレッドブリーダーⅢ」はDIPタイプのSRAMがのってました。      DIPのSRAM 512Kbit早速、取り外して先日作成したMMC5フラッシュカートリッジへ取付     1,2,3...
その他

ROMライタ用:TSOPアダプタ

ROMライタ用のTSOPアダプタは結構高くて手が出なかったんですが、ebayで安いのを発見。あまりにも安いので大丈夫かなと半信半疑で注文。3 in 1 Programmer Adapter 送料込みで $43.00(3,500円ぐらい)でし...
kazzo/tuna

16Mbit[8Mbit切替版] MMC5とりあえず完成

16Mbitのflashromを使用して作成したMDC5に引き続き、MMC5フラッシュカートリッジも作成W-RAM-0は512kbitのSRAMが入手できたら取り付けることに。製作方法はMDC5と同じなので省略します。  今回は16Mbit...
その他

オリジナルプリント基板

いままで何度か、自作のプリント基板を作成してきましたが毎度毎度うまくいきませんでした… 感光基板をつかってエッチング…パターンがうまく感光できなかったり。久しぶりに自作基板でも作ってみようかと、色々と検索しているとなかなか良い方法が見つかり...