BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています
PR

UOROM FlashRomCartridge [Map#02]

kazzo/tuna
スポンサーリンク
スポンサーリンク

UOROM(マッパ#2)のフラッシュカートリッジの配線がわかりにくいという方がいるようなので、詳しい解説も入れたかったのですが時間がないのでとりあえず写真だけでご勘弁を

 

http://unagi.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?74xx161

 

uxrom-01.jpg uxrom-03.jpg 追加した 74HC00 の配線

uxrom-02.jpg uxrom-04.jpg 基板・AM29F040B への配線

 

急いで作ったので配線の引き回しがいいかげんですが、何となく配線はわかっていただけるかと

 

コメント



  1. これなら大丈夫じゃないかな。
    さすがにファミリーコンピュータロゴはマズイですよね。
    海外の人は昔紹介されてたのを元に作ったんだろうか?



  2. ありがとうございます。なんとか理解できたような気がします。
    …が、Vram mirroring is inconnect
    と表示され、書き込めはするのですが動きません…
    ダンプしても吸い出せてないので、どうやら配線ミスのようですね…

    参考にしたいので質問しますが、74xx00の7pinのGNDと
    Flash1pinはどこに接続しているのでしょうか?
    どうにも写真から判別できないので…



  3. >カシオンさん
    やっぱりファミコンロゴはNGでしょうね(^-^;;
    海外のあの方は自分で作ったような感じですよ。

    >bbさん
    74HC00の7pinはGNDなので基板のGNDのどこにつないでもいいですよ。
    写真では74HC00を固定しやすいように電解コンデンサのGNDにつないでます。
    AM29F040Bの1pinもGNDにつなぎますので基板のGNDにつないでください(どこでもOKです)

    Vram mirroring is inconnect はもしかするとuorom.afのスクリプトに
    ミスがあってエラーがでているのかも。
    mappernum = 2, vram_mirrorfind = true,
    と記述されていればOKです(最新版のclientをダウンロードしてください)

    あとはUOROMの基板中央にmirroringの切り替えをするH/Vのハンダパターンが
    あると思います
    書き込むデータに合わせて、ここをHかVに切り替える必要があるので
    スイッチなどをつけて対応するといいですよ。
    ※写真はH固定にしてます



  4. こんばんは、ツボックです。
    けいさんゲ-ム(1・2・3)がうまく出来ません。
    スクリプトは、どれを使えばよいのでしょうか?



  5. 素早い対応ありがとうございます。
    出来ましたが画面がうまく見えません。
    困った~



  6. >ツボックさん

    確かけいさんゲ-ム1・2・3はマッパ#185でCNROM?だったかな…
    たぶんcnrom.adで吸い出せると思いますが手元にカセットがないので
    確認はできないです。
    あと、unaguやanagoでは各マッパに対応した吸い出しスクリプトが必要なので
    現状ではすべてのマッパのカセットが吸い出せるわけではないですが
    対応したスクリプトを作成すれば吸い出せます。



  7. 対応したスクリプトの勉強をしなくては駄目なのですね。
    ん~、やってみますが何か参考になるTEXTやホ-ムペ-ジはありませんか?
    がんばってやってみます。



  8. >ツボックさん

    エミュレータで確認してるんですよね?
    だったらcnrom.adで吸い出した場合、NESヘッダはマッパ#3になってると思うので
    マッパ#185に変更すれば正常に表示されるのでは?
    NESヘッダの編集方法はいろいろなサイトで紹介されてるのでそちらでご確認を。

    またはcnrom.adではうまく吸い出せていなくて、マッパ#185用のスクリプトを
    作成する必要があるのかもですね。



  9. ありがとうございます。
    今からやってみます。
    明日も仕事なので11時まで頑張ります。



  10. >ツボックさん

    スクリプトの作成方法は
    http://unagi.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?how+to+describe+mapper+scripts
    ここの説明をみてくださいね。

    私も何となくしか分かっていないので、説明はできないです(^-^;;



  11. 撃沈しました。
    もう寝ます。でも、あきらめませんよ。
    がんばります。



  12. ツボックさん、ばくてんさん

    割り込み失礼して・・・結論を書くと、現状でマッパー185を吸い出す場合、例えば
    n:/anago>anago d cnrom.ad keisan1.nes 185
    でOKなんですが、cnromがマッパー3なので32K+32Kで吸い出されてしまいますので、
    ヘッダ修正とCHRの不必要な部分をカットしなきゃいけません(^-^;
    ヘッダは0x05と0x06の「04 93」を「01 90」にして、CHR部分のカットは0x8010~0xC00F(16KByte)と、カット後の0xA010~0xC00F(末尾までの8KByte)です。
    場合によってはCHRデータの位置が違うかも?だけど、要らないところはFFで埋まってるのでわかると思います。



  13. >ぽんさん

    あーそうでした…ケツにマッパ#入れればよかったんだ…忘れてました(^-^;;
    フォローありがとうございます。

    で、そうであれば

    board <- {
    mappernum = 185,
    cpu_romsize = 0x8000, cpu_banksize = 0x8000,
    ppu_romsize = 0x2000, ppu_banksize = 0x2000,
    ppu_ramfind = false, vram_mirrorfind = true
    };
    function cpu_dump(d, pagesize, banksize)
    {
    cpu_read(d, 0x8000, 0x4000);
    cpu_read(d, 0xc000, 0x4000);
    }
    function ppu_dump(d, pagesize, banksize)
    {
    for(local i = 0; i < pagesize; i++){
    cpu_write(d, 0x8000, i);
    ppu_read(d, 0, banksize);
    }
    }

    これで32K+8Kで吸い出せるかな、たぶん。



  14. 早々の変更どうもでした・・・が、CHRがFFで埋まってしまうのでこれではダメでした(^-^;
    関係ないけど、#185はROM焼いてもCHRに256K使えないから嫌いだ(-_-;
    【↑訂正します、256Kも使えました・・・失礼しましたm(_ _)m】



  15. 思い出したので追記
    #185に256+64(or256の13&14をGND)デバイス載せて吸い出した場合は正常に32K+8Kで吸い出せます。
    ・・・ヘッダは直さなきゃいけないけど(^-^;



  16. 以下の命令で出来ました。
    別段、バックアップしたソフトを編集などはしていません。
    unagi d cnrom.ud keisan1.nes



  17. こんばんは、ツボックです。
    unagi d cnrom.ud keisan2.nes
    上の命令で出来ました。

    found 5 busses
    program ROM 0x00000:78 d8 a2 00 8e 00 20 8e-01 20 ad 02 20 10 fb ca; 0x18e876
    program ROM 0x04000:02 e8 ac 20 03 b9 10 c0-9d 00 02 e8 8e 34 03 60; 0x1e0ac3
    charcter ROM 0x00000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    charcter ROM 0x02000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    charcter ROM 0x04000:10 1f 24 42 1f 10 1f 10-00 00 00 00 00 00 00 00; 0x0bb1c1
    charcter ROM 0x06000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    mapper 3
    program ROM: size 0x008000, crc32 0xdaadebfa
    charcter ROM: size 0x008000, crc32 0xbc1c1979

    少し長くなりましたが。
    それとマッパ-スクリプトを見ています。
    ”なるほどなるほど ”と感心しながら勉強しています。
    それでは、風邪が治ったばかりなのでもう寝ます。
    では、また



  18. >ツボックさん

    unagiで吸い出すとうまくいきましたか(^-^;;
    anagoじゃうまく吸い出せないのかなー??
    どっちにしても手元に該当するカセットがないので確認ができませんが
    入手できたら検証してみますね。



  19. 横から失礼つかまつる~(^O^)/こんばんわです~

    うちでは、

    unagi d cnrom.ud keisan.nes
    anago d cnrom.ad keisan.nes

    1年と2年と5・6年は上記コマンド両方ともイケましたよ。
    けど、3年と4年はどちらのコマンドも受け付けませんでした。

    3年は分かるとしても、マッパー#3のハズの4年が駄目というのが……?



  20. 以下のコマンドで出来ました。
    E:ゲ-ム関連ファミコンunagi_client_windows_061>unagi d cnrom.ud keisan3.nes
    found 5 busses
    program ROM 0x00000:a9 00 8d 01 20 ad 02 20-10 fb d8 a2 ff 9a e8 8e; 0x1b4ab9
    program ROM 0x04000:f8 f8 f8 f8 f8 f8 f8 de-f0 f4 f4 f4 f4 f4 f1 dd; 0x2e2296
    charcter ROM 0x00000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    charcter ROM 0x02000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    charcter ROM 0x04000:00 04 02 04 05 4e 34 04-00 04 02 04 05 4e 34 04; 0x0b0e42
    charcter ROM 0x06000:ff ff ff ff ff ff ff ff-ff ff ff ff ff ff ff ff; 0x1fe000
    mapper 3
    program ROM: size 0x008000, crc32 0x73de64ad
    charcter ROM: size 0x008000, crc32 0x79e0c25f

    少し遊んだだけで分かりませんが、一応出来ています。
    それと、バックアップ的な使い方がメインになりつつありますが
    これだけでは、
    ”kazzo + flash memory cartridge はソフト開発における実機確認作業の効率化”
    からは離れつつあるので、早く自分で flash memory cartridgeを製作して
    実機確認作業に取り掛かりたいと思います。



  21. 上記のソフトは、計算ゲ-ム算数3年です。



  22. >外道猫だいなまいとさん
    >ツボックさん

    吸い出せたり吸い出せなかったりとどうなってるんだろう?
    手元にカセットがあれば検証できるんですけどねぇ(^-^;;

    とりあえずカセットを見かけたら購入してみることにします。



  23. うちでも試してみました
    けいさんゲーム 算数1年
    けいさんゲーム 算数4年
    両方とも吸出し出来ました
    皆さんと違う点はunagi_client_windows_060を使用したんですがそのせいでしょうか?



  24. unagi_client_windows_061
    でも試したところ同じようにすいだせました
    unagi d cnrom.ud keisan.nes
    1年も4年も同様にして吸い出しました(マッパー的におかしい?)
    うちのkazzoはfirmwareを更新していないのでその違いでしょうか?



  25. >いんくさん

    検証どうもです(^-^
    あれ?吸い出せてますか??
    単に端子が汚れてて接触不良なのか…
    うーん、カセットがないから何ともいえないです(^-^;;



  26. タイトルどおりですが、マッパ3のフラッシュカートリッジの作製方法と書き込みスクリプト知りたいです。検索しましたが見つからず力を貸してください。



  27. >よっしさん

    ぽんさんのサイトに作成方法はあったのですが見れなくなってますね…
    基本的にはMAP#03(CNROM)も74HC00を使用する方法と同じです。
    http://unagi.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?74xx161

    こちらのサイトにCNROMの作成方法がありますのでどうでしょうか?
    http://blog.naver.com/xsnake/220299984922

    MAP#03(CNROM)のスクリプトはこちらに置いておきます。
    拡張子の txt を af に変更してください。
    https://bakutendo.net/wp-content/uploads/2019/03/cnrom_wx.txt



  28. 先日、http://blog.naver.com/xsnake/220299984922 にあるCNROMは作成済みだったのですが、スクリプトが不明で手当たりしだいで動かずだったんですが、あっさりと動いてしまいました。助かりました。有難うございました。

タイトルとURLをコピーしました