BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています
PR

ファミコンRGBPPU(RC2C05-xx & RC2C03)対応アンプ内蔵基板

ファミコン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※2021.9.26更新:基板のガーバーデータを公開しました。
RGBPPU(RC2C05-xx & RC2C03)対応アンプ内蔵基板【公開】
最近ではNESRGBが主流となりRGBPPUを利用したRGB化も少なくなってきました。今回は当時頒布していた基板のガーバーデータを公開したいと思います。

 

過去にユニバーサル基板で作成した RGBPPU RC2C05-0x 対応 の基板をアンプ内蔵で作成しました。

ファミコンRGB化 RGBPPU RC2C05-0x 対応版
※2021.9.26更新:基板のガーバーデータを公開しました。 ファミコンのRGB化で使用できるPPUは、編集ファミコン(ファミコンタイトラー)についている RC2C05-99 やアーケード基板のVS基板についているRC2C03Bなどがあり...

 

NEWファミコン専用となりますのでご注意ください(この基板を使用するとRGB出力専用になります)

 

今ではNESRGBもあるので、需要はほとんど無いかと思いますが…

余ってるRGBPPUを活用したい、RC2C05-0xのRGBPPUを持ってるけど使いたいっていう方向けになります。

NEWファミコン専用基板ですが、工夫次第では他のファミコンにも利用できるかもしれません。

(PPUの向きの改善や収納スペースが確保できれば他機種に流用は出来ます)

基板は破損防止の為にピンヘッダとRGBPPU用の40ピンICソケットを取り外した状態の半完成品になります。

 

※基板の頒布は終了しました

RGBPPU基板本体(半完成品) x 1

ピンヘッダ20ピン x 2(頒布時期によっては部品が変更される場合があります)

PPU用40ピンICソケット x 2

この基板を取り付ける場合は、NEWファミコンのPPUを取り外す必要があります。

取り外した箇所に付属の40ピンICソケットをハンダ付けします。

※向きに気をつけてください

まず基板本体に丸ピンヘッダ x 2個をハンダ付けします

※ピンの太い方が基板側です

 

※ハンダ付けしたあとは、ICソケット側のピンを切って下さい。

下記のICソケット取付時に邪魔になります。

次に40ピンICソケットを基板本体へハンダ付けします

※順番を間違えるとハンダ付けが出来なくなりますのでご注意

これで本体は完成です。

RGB信号(3本)をNEWファミコン本体のマルチコネクタへ配線します。

※パターンカットなどはありません

 

本体配線箇所

※黄色のケーブルは関係ありません。

これで完成です。RGBケーブル等でモニターに接続してください。

RGBPPUへ交換して不具合があるゲームがあれば 74LS373 を 74HC373 へ交換すると改善できます。

 

※基板上のスイッチ説明

プロテクトがあるRC2C05-0x のPPUを使用する場合は基板上のスイッチを上(RC2C05-x0側へ)

それ以外の通常のRGBPPUはスイッチを下側に切り換えて使用してください。

コメント

  1. Do you have the files for these boards, for someone to get printed themselves? I want to attempt this mod myself, even if it is considered outdated.

タイトルとURLをコピーしました