BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています
PR

PowerPak & ReproPak 購入

PowerPak
スポンサーリンク
スポンサーリンク

かなり前から気になっていた、PowerPakとReproPakを円高の内に購入してしまえと言うことで今回は カシオンさん と共同購入してしまいました!(注文して約一週間で届きました)

なので送料も少なくてすみました、ありがとうございました m(_ _)m

$1=約91円で計算されていましたので、PowerPakは $135=約12,300円ぐらいですね。

もちろんNESカートリッジなので、NES-FCの変換アダプタも購入する必要があります。

 

s-powerpak-02.jpg s-powerpak-01.jpgPowerPak

retroUSB
New school tech for old school gamers

 

こちらのページで購入できます。PayPalに対応していますので手続きも簡単です。

 

s-retoropak-01.jpg s-retoropak-02.jpgReproPak + Ciclone

これは「ReproPak」でマッパー0,2,3,7に対応していて、作成したいマッパーにこれ1枚で対応できます。Cicloneのチップは必要なので一緒に購入(ReproPak $4=約360円、Ciclone $3=約270円)

作成したいマッパーに応じて、EPROMやフラッシュROM、SRAMなどを取り付けることになります。

それとバンク制御に必要な、74HC161、74HC32、積層セラミックコンデンサ0.1uFなども必要ですね。

もちろんこれもNESカセットなので、NES-FC変換アダプタが必要ですよ!

まだ作成していないので、次回紹介したいと思います。

 

PowerPakですがコンパクトフラッシュ(CF)に吸い出したROMイメージを保存して、写真のように上部からCFを差し込むことで実機で遊ぶことが出来ます。

今回、8GBのCFを購入して(\2,900)使用しましたが全く問題ありませんでした

s-powerpak-03.jpg ←上からCFを差し込む

s-powerpak-04.jpg ←PowerPakを挿すと…

 

s-powerpak-07.jpg   s-powerpak-08.jpg 色々なハックロムで遊んでみました

 

ファミコンのディスクシステム(FDS形式)にも対応していますが、ディスクシステムのBIOSが必要ですので吸い出し機で吸い出す必要があります。(残念ながら拡張音源は鳴りません…)

吸い出したBIOSを使用するには、RetoroZoneのサイトにあるパッチをあてないと使用できません。

PRG:512Kbyte(4Mbit)+CHR:512Kbyte(4Mbit)まで対応していますが、まだまだ未対応のマッパーもありますので今後のバージョンアップに期待したいと思います。

対応マッパーはこちら…

PowerPak - retroUSB
Play your NES games with just one cart! The NES flash cart is finally here and it couldn't be easier. Just copy your gam...

 

とりあえず対応しているマッパーのゲームを試してみましたが、普通に実機で遊べました

手軽に実機で遊んでみたいという方や、自作プログラムの実機確認という方には良いかもしれません。

購入される方は、自分の遊びたいゲームのマッパーに対応しているかは確認しておきましょう。

ちゃんと調べたわけではありませんが、拡張音源等には対応していないのが残念ですね…

あと、ゲームによっては(本体によってかも?)画面がちらつくのもあります

 

今後、色々と弄っていきますので何かわかりましたらブログで紹介したいと思います。

購入してよかったです、色々と楽しめそう

コメント



  1. nesdevのforumでFDS音源対応版、VRC6、N106のマッパーファイルの暫定版が公開されてます

    拡張音源対応のためには配線が必要のようですが素人の私には理解不能だったりします



  2. >ド素人さん

    ド素人さんもPowerPakを持っているんですか!?

    とりあえず入手したばかりなので、情報収集の途中ですが拡張音源対応は見てました。
    ザックリとしか見てませんが、これはNSFファイルでの対応のようですね。

    説明はNES本体の配線変更ですが、見た感じだとNES-FCアダプタの配線変更でも
    対応出来る感じですね。
    とりあえず、配線変更をしてFDSとN106のNFSファイルを再生させてみると
    ちゃんと拡張音源が鳴ってますが、通常の音源が全く聞こえません。(ミックスされてない)
    こういう仕様なのか?配線の問題か?今はちょっとわかりません…
    普通にROMファイルで遊ぶときは通常音源が聞こえるんですけどね(^^;;

    ◆簡単にNES-FC変換アダプタの配線変更箇所を…
    アダプタを分解して、NESコネクタ側の54pinとFCコネクタ側の45+46pinを
    線でつなぐだけです。(FCコネクタ側の45pinと46pinはつながってるはず)
    PowerpakのNESコネクタ54pinから拡張音源の音声を出している様です。
    暫定のつなぎ方なのでご注意を…

    もしかしたら、namcot106の拡張音源対応方法でいけるかも…
    もうちょっと調べてみて、詳しいことはブログで紹介したいと思います。



  3. 今、ちゃんと見てみるとFDS音源対応版、VRC6、N106のマッパーファイルが
    公開されてるのを発見しました。

    ROMファイルでも対応してたんですね(^^
    あとで調べてみたいと思います。



  4. いいな。 私もほしいです。

    いろいろ情報しりたいです。



  5. nes側ピンのピン番号の数え方を間違えてました。
    ずっと隣のピンとつないでました

    45pin-46pin間とNES54pin-45pin間を抵抗値で音量
    バランスを取らないといけないようですね

    とりあえず4.7kと10kを入れてみましたが全体的に音量が小さくなっちゃいますね

    もっと小さい抵抗値でもいいのかな?



  6. >nes側ピンのピン番号の数え方を間違えてました。
    >ずっと隣のピンとつないでました

    実は私も最初違うピンにつないでしまいました(^^;;

    フォーラムを見てみると色々な配線方法が紹介されていますね。
    一番簡単な方法では…

    FC側の45pinと46pinのつながっているパターンをカット
    45pin と 46pin の間に10Kオームの抵抗をつなぐ
    FC側 46pin と NES側 54pin の間に10Kオームをつなぐ

    で良いのではと思います。この改造をしてちゃんとミックス出力されました。
    拡張音源は今のところ、NSFファイルでの再生とFDSでのゲームのみ再生されますね。



  7. >ぐらせぶんさん

    AceKard2iありがとうございますm(_ _)m

    Powerpakですがまだ不明な点が多いので、ある程度わかってくるまでは購入しない方が良いかも?
    値段も高いですし…



  8. ばくてん様

    やっと PowerPak 入手できました。

    ありがとうございます。

    これからイロイロ教えてくださいね(^-^)/



  9. ようやく手に入れましたね(^^
     
    海外のサイトしか紹介しているところがないので、まだ色々と弄れてはないですが…
     
    早く届くと良いですね~



  10. こんばんわ。 PowerPak について聞きたいことがあり書き込みしました。
    購入してさっそく起動して見ると画面真っ青でなにも映りません。
    G-takeのNES-FCアダプタ(NESカセット逆に挿すやつ)が悪いのかと思ったのですが
    あやすけさんのブログでは同型のアダプタで起動してるようなので違うみたいです。
    原因があるとすればCFの相性の問題かそれともPowerPak MappersかROMイメージの入れ方が悪いかのどちらかかと思います。 
    ばくてんさんの使ってるCFのメーカーとPowerPak MappersとROMイメージの入れ方を詳しく教えてもらえませんでしょうか。追伸 CFはFAT32にフォーマットにしてます。



  11. >moriさん

    まずCFを挿さずにpowerpakが起動するかどうかです。
    CFを挿していないと card error云々 と画面に出ますがこれが出ていなければ
    PowerPak不良かアダプタ不良(又は接触不良)でしょう。
    変換アダプタも種類によっては、カセットがきっちり挿さらないのもあるようですから
    その辺も確認してみてください。
    CFのフォーマットはFAT32でOKです、ROMイメージも適当にフォルダ作って
    入れればいいので何も気にしなくてOKです
    サイトからダウンロードしたシステムファイル?もそのままCFに解凍するだけ。
    POWERPAKのフォルダをそのままCFにコピーすればいいです。

    これでも起動しないなら変換アダプタを疑うべきかなぁ…



  12. こんばんわ。昨日返答してくれてありがとうございます。
    CFを挿さずに起動確認ができるんですね。
    アダプタのコネクタは、かっちりと挿せるので接触の問題は無いようです。
    カセット端子の清掃も試してみましたが効果はありませんでした。
    それで試しにpowerpakの基板を見てみると、左下のHM628512のSRAMの半田付けがもうひとつのと比べて汚いです。半田がブリッジしてるように見えます。
    ばくてんさんのpowerpakの半田はキレイに付けられてますか?
    返品した方がいいのかなぁ。
    それとCFのデータの入れ方は powerpakフォルダとROMを入れたフォルダを入れるだけで良いということであってますか?



  13. >moriさん

    変換アダプタの種類によっては配線されていない端子もあるそうで
    PowerPakが使用している端子が結線されていないかもしれませんね。
    またはPowerPak自体の不良か…

    データの入れ方はPOWERPAKフォルダをちゃんと入れてさえいれば
    ROMイメージはどこにおいてても問題ありませんよ
    結局ゲームを起動するときは、自分でファイルを指定して起動しますので。



  14. はじめまして。
    NES Powerpakで検索していてたどり着きました。

    私もmoriさんと同じくG-takeのやつを使っているのですが動作しませんね・・・
    カードリッジ自体は購入店で調べてもらって問題ないのを確認済みなので
    配線されていない端子があるのかも??
    どこかに正常な配線図ないですかね~

    ではまたわかりましたら書き込みします。



  15. G-takeの逆向き変換アダプターですが
    とりあえず動かすことができました。

    海外にあったNESとFCのコネクタ配線図を見比べて
    明らかにおかしい配線がありましたので、それを
    修正することで動作いたしました。

    先日まではPowerpak 自体か自分のFCがおかしいと
    思っていたので、調べてなかったのですがさっさと調べておくべきでした orz
    他にNESゲームを持っていないので動作確認もできていませんでしたので・・・

    動かない方は配線の見直しをした方が良いかもしれませんよ~
    私の場合はそれでも画面崩れるパターン多いので、FCもおかしくなってるのかも
    しれません・・・・



  16. >Blueさん

    どうも、はじめまして(^-^
    やはり配線の不具合でしたか…
    NES-FC変換アダプタはG-takeぐらいしか購入するところがなさそうですね。
    困っている方もいるようなので、私もとりあえず買ってみて
    検証してみることにします。



  17. ばくてん様

    はじめまして、いつも楽しく見させていただいております。
    G-takeのやつであれば、FC側の16ピンがNES側の変なところに
    ついておりましたので、NESコネクタ側のピンを上げて
    FC側の16ピンからGNDに配線しました、GNDに落とさなくても動いておりましたが
    FCの16ピンはGNDっぽいので配線しておきました。

    他の変換コネクタはわかりませんし、私のやり方も正しいのかどうか
    全く未知数なので・・・・真似する方は自己責任で・・・っとお約束も書いておきます。



  18. こんばんわ。お久しぶりです。
    ばくてんさんの物と同じ変換アダプターを入手することができました。(^o^)
    Powerpakの方はやはり半田ブリッジしてました。
    半田を除去してようやく起動に成功しました。\(^o^)/
    回答して下さってありがとうございました。
    それと色々と調べていたら、拡張音源鳴らすのに10kΩ抵抗ではボリュームが不十分という
    のがありました。→ ttp://photozou.jp/photo/show/165213/17163279
    applesorceさんは可変抵抗を使用してるそうです。↓ 
               ttp://photozou.jp/photo/show/165213/17263001
    一体どういう配線をしてるんだろう?

    >Blueさん

    おおぉ! G-takeのアダプター動きましたか!!
    私も不具合を調べてたとこです。あとで試してみます。



  19. >moriさん

    動いてよかったですね!
    通常の抵抗の配線は —抵抗— というような感じでつなぎますが
    可変抵抗はほとんどが3本足で色々とつなぎ方はありますが
    そこまでこだわる部分ではないと思うので単純に

    入力—可変抵抗—未接続
        ↑
           —出力

    というような感じにつなげばよいかと思います
    10KΩの可変抵抗を購入して、拡張音源との最適なバランス調整を
    すればいいですよ。
     



  20. mori様 はじめまして。

    もし宜しければ、その変換アダプターの購入店を
    教えていただけないでしょうか?

    逆向きがあまり気持ちの良いものではないので

    よろしくお願いいたします。



  21. Blueさん 初めまして。
    変換アダプターのことですが、G-takeのMIDINES 1.1.0に付属されてたものです
    MIDINES 1.1.0に興味があったもので 18900円でした
    (純正のNESカセットのガワを使ってるようです。なんともアヤシイです)
    現在品切れのようですね (・ω・`)予約できるようですけど。
    あとはハンディファミエイトを探すかパ○モンTVにリクエストくらいしか手がないですね
    あのアダプターの正式名称ってなんだろう?

    私からも質問です。
    逆向き変換アダプターのFC側の16ピンについてる所って裏のNESコネクタの右から16番目ですよね? (FC側の45・46ピンの手前で止まってるやつ)
    そこを外してみたのですがPowerpak・MIDINESともに起動しません。
    外すとこ間違ってないと思うけど、どうしてですかね(^^ ;
    それとGNDってどこにつないでます?私はFC側の16ピンをFC側の1番ピンにつないでます。
    外したNESの足はそのまま放置すればいいんでしょうか?



  22. >moriさん

    G-takeの変換アダプタを入手したので、ざっくりと配線変更の記事を作成しました
    参考にしてみてください



  23. ディスクシステムのB面入れ買えばどうするんだろうか?



  24. >ファミコン現役さん

    A&B面の切り替えは自動で切り替わるはずですよ。
    あ、確かディスクの切り替えはファミコン互換機ではうまく機能しないので
    ディスクで遊ぶ場合は純正機で遊んでくださいね。



  25. 返事とありがトウです。

    商品を注文したけど日付指定でまた手元に無いので
    まだ試ないが気になったもので、
    実機でNSF再生できるも楽しみにしています。
    yosnoyaというアニメのNESファイルもエミュ専用となっているが
    起動実験する予定。
    自作ゲームにエミュの独自の機能を使っていて実機では作動しない事があると聞いたが本当?



  26. 本日仕事が休みだったので起動テストしてみた
    がここで問題発生FDSのセーブファイルってナンなんだ?
    セーブ画面でセーブファイ湯を入れたフォルダを選択してもファイル無しと表示させることからFDS専用のファイルが居るようです。

    yosnoyaというアニメのファイルは画面表示がおかしかったので特定のエミュで起動しないといけないようです。

    電源を切って再起動させると前回起動したゲームが選択済み状態から始まるのは仕様?
    スタートキーでメニュに戻ると別のゲームを選択できるようですが。

    今回の購入で金欠食らったので拡張音源の抵抗類の購入は3月末に貰う小遣待ちになりました。



  27. 拡張音源の抵抗は、壊れたファミコンから抜き取りはいせんしました。
    ちゃんと音もなっているし心配していた通常のNESカセットの音量低下も無く安心しました。
    FDSのセーブはFDSファイルに直接セーブするんですね。



  28. ReproPak というのは、Powerpakと連動して使うものなのですか?
    それとも単体で使うものなのでしょうか?
    自作ROMを作るような物・・・かなと勝手に推測しているのですが・・・。



  29. >もぬー親分さん

    はじめまして(^-^
    ReproPakは単体で使用する基板になります。
    主に自作カセットを作る時に使う物ですが、NES基板なのでNES-FC変換アダプタが
    必要になり、ファミコンで使用するにはちょっと面倒かと思います。



  30. ばくてんさん、はじめまして。
    (ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。緊張のあまり・・・・)

    ご回答ありがとうございます。
    PCエンジンに心を寄せてたのですが、最近ファミコンの方がやはり懐かしく思い、
    ディスクシステムをいじっていました。
    そんな中で、PowerPakでFDSが、しかも拡張音源が対応されているとの事で、
    非常に興味がわいてきました。
    ゼルダの伝説のOPの曲がROMで聴けるのでしょうか??
    もうそれだけで買おうかなと思っているかなりのフライング者です・・・。



  31. >もぬー親分さん

    PCエンジンもいいですよね~
    PowerPakはディスクシステムも対応していますし、拡張音源もしっかりと鳴ってくれます。
    そのままでは拡張音源は鳴らないので、拡張音源に対応させるには
    NES-FC変換アダプタを改造する必要があるのでお忘れなく!

    https://bakutendo.net/blog-entry-76.html
    https://bakutendo.net/blog-entry-196.html



  32. ばくてんさん、色々ありがとうございます。
    最初は、ばくてんさんのFDSloadrから参考にさせて頂きました。
    非常に勉強になりました。

    NES→FCコンバータ改造の件、ありがとうございます。
    ばくてんさんの記事を穴が開くほど読んでますので、重々承知しております。(笑)
    ディスク入替えのストレスから開放されるなんて!!
    すばらしいですね!!
    (あ・・・GBAのファミコンミニが・・・・。)

    これからもレトロゲームの記事、期待しています!

    次は、FDSの子育てゴッコ(後期)のプロテクト解析なんていかがでしょうか?(笑)
    アナログ以外でコピーする方法は、パソディスクのRAMカートリッジを使う以外方法は無いかも・・・。
    あ、PCエンジンの記事もお願いします。

    話が脱線してしまいまして申し訳ございませんでした。



  33. 現地から発送されて6日ほどで到着したみたいです。

タイトルとURLをコピーしました