ファミコン/吸い出し ファミコン吸い出し SOMARI と MARIO SERIES 4IN1が手に入ったのでパソファミで吸い出してみました MARIO SERIES 4IN1 はマリオのキャラに変更したゲームが4本入っていました。これはメニューでゲームを選択するのではなく、リセ... 2007.11.09 ファミコン/吸い出し
ファミコン ファミコン 遂に任天堂がファミコンの公式修理サポートを10月31日で終了してしまいました…故障といってもファミコン本体はあまり壊れることはないのでいいですが、ディスクシステムとかはドライブベルトの入手が出来なくなるんでしょうね・・・ 長い間対応してくれ... 2007.11.04 ファミコン
ディスクシステム ホクサイ 以前、ホクサイはエミュレータで動かないと書きましたが、NNNesterJ 0.23で起動確認ができました!ちゃんと吸い出しが出来ていたようです。ホクサイが入っていたディスクはERR.27が多発しだしたので、安心しましたがパソファミのRAMカ... 2007.10.07 ディスクシステム
ファミコン ディスク Part.2 アイ・ツーの生ディスクが他にも見つかりました!当時発売されていた、SOFT CARRY DISK CASEの中に4枚発見できました。このディスクは、アイ・ツーが販売していた中でも比較的後期に発売されたディスクカードだったのではないかと記憶し... 2007.09.30 ファミコン
ファミコン ディスクシステム アイ・ツー製品 ディスクシステムのディスクも購入後18年以上経ってますが、まだデータが健在なのはびっくりです 写真はアイ・ツーから販売されていたディスクです他にも色々な色の空ディスクがありましたが、実家の倉庫から発見できたのはごくわずかでした…本当はク... 2007.09.28 ファミコン
ディスクシステム FDSLOADR 2号 某サイトで紹介されていたFDLOADRの画像を見て、部品配列がとても気に入ったので5年前ぐらいに一度作成していましたが、再チャレンジということで今回は某サイトのFDSLOADRに似せて作ってしまいました、すみません。今になってもFDSLOA... 2007.09.27 ディスクシステム
ディスクシステム FDSLOADR FDSLOADRを作成しました。以前のは部品配列がダメだめでしたので…今回作成したのは2号機です。RAMアダプタ転送や吸い出しは問題ないのですが、書き込みが全くうまくいきません…回路自体は問題ないし、PCスペックももセレロン700MHzで動... 2007.09.27 ディスクシステム