ファミコン/吸い出し ファミコンRAMカセット 家の中をあさっていたら、256Kbit(32Kbyte)のSRAMが2個出てきました。せっかくなのでファミコンのRAMカセットも作ろうかと、回路図をネットで探してみましたが見つかりませんね…パソファミで書き込みしたいんですが、どこかにパソフ... 2008.09.16 ファミコン/吸い出し
ファミコン ファミコンカセットの殻割り 今日はファミコンのカセットを大量に購入してきました。他のカセットは300円~500円で沙羅曼陀は1,500円、スーパーマリオは2,000円でした…高いよ… カセットをバラす前にとりあえず全部パソファミで吸い出し…全部エミュレータで動作確... 2008.09.15 ファミコン
PS2 FreeMcBoot & ESR DVDプレイヤーユーティリティディスクが届きましたので早速試してみました。DVDプレイヤーのバージョンは、3.04です。 10000でメモリーカードにインストール中… マルチバージョンインストールでは、なぜか上の画像の様にエラーが出たの... 2008.09.07 PS2
ファミコン マイコンソフト XRGB-3 アップスキャンコンバーターのXRGB-3を購入しました!なぜ購入したかというと、これには21ピンマルチRGB入力端子があり、RGB化したNEWファミコンを液晶TVに接続する為です(^-^;;;他にもスーパーファミコン・PCエンジン・メガドラ... 2008.09.04 ファミコン
ファミコン ホリのマルチタップ(限定版) リサイクルショップで購入してきた、ホリのスーパーファミコン用マルチタップです。通常は白?ですが、赤いのはスーパーテトリス3発売記念の限定版で発売されたマルチタップです。 2008.09.01 ファミコン
PS2 FreeMCBootのブラウザ画面 FreeMCBootのブラウザ画面ですが、日本語表示も出来るのかなと試したら可能でした!こんな感じです。 → 日本語表示にするには、一度PCで編集してメモリーカードに書き込むかインストール時に予め編集しておくかとなります。FreeMCB... 2008.08.31 PS2
PS2 FreeMCBoot その後 FreeMCBootはSCPH-70000で作成しましたが、そのままSCPH-10000&15000で起動確認出来ました。けれどこの2機種はブラウザ画面で下の様なメニューは出なく、通常のブラウザ画面となります。しかもコントローラーの入力がま... 2008.08.28 PS2
ファミコン/吸い出し 過去作成の吸い出し機 おそらく10年ぐらい前に作成したと思われる、ファミコンとPCエンジンの吸い出し機です。PCとはパラレル接続で、吸い出しをしていました。まだ動くかなと動作検証してみると…なんと、まだちゃんと使えましたヽ( ̄▽ ̄)ノ今はパソファミがあるのでも不... 2008.08.27 ファミコン/吸い出し
PS2 PS2 FreeMCBoot プレステ2のバグを利用して、メモリーカードから色々なブートファイルが起動出来る FreeMCBoot がバージョンアップしてました。無改造でもスワップなしでも、メモリーカード内のブートファイルが起動出来てかなり便利です。HDLoaderを使... 2008.08.27 PS2
ファミコン ファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その3 USBメモリから実行ファイルを自動実行させることは基本的に不可能らしいので、今回は自動実行メニューへ追加する方法を利用します。エミュレータを選択できるようにしたいので、便利なランチャーはないかと探していたところ「SlaunchXP」というラ... 2008.08.21 ファミコン
ファミコン ファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その2 作成時にUSBメモリを新たに購入してつなげましたが、手元にmicroSDカードがいくつか余っていたのでこれを利用しようと思いmicroSDカードリーダー(SDHC対応 USB接続タイプ )を購入してきました。単純にUSBメモリ部分をカードリ... 2008.08.21 ファミコン
ファミコン ファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その1 三才ブックスから「ラジオライフ」と「ゲームラボ」に掲載された記事をまとめた「本気の電子工作」という本を購入しました。色々と作ってみたい記事がたくさん掲載されてましたが、その中でも「エミュレータ内蔵型コントローラー」という記事があり、簡単に説... 2008.08.19 ファミコン
ファミコン パソファミ 久しぶりにパソファミのHPをのぞいてみたらパソファミがバージョンアップしていました…早速バージョンアップしましたが、パソディスクのバージョンアップは無いみたいですね。それとパソディスク用のRAMカセットを手に入れたので、今まで吸い出したディ... 2008.08.12 ファミコン
ファミコン FC AV POWERキット FC AV POWERキット ずいぶん前になりますが、ファミコン通販「TEA4TWO -WebShop-」で販売されている、FC AV POWERキットを購入して取り付けました!なかなかスッキリしていて、いい感じに仕上がってます。ファミコン... 2008.08.12 ファミコン
ファミコン/吸い出し ソマリの吸い出し 改めてSOMARIを吸い出してみようと、パソファミを起動してよく見てみたら マッパー116 にソマリの名前がありました…でもカセットが自動認識しないので、端子を接点復活剤で掃除をしてみましたが全く駄目でした。ソマリにも色々バージョンがあるん... 2007.12.25 ファミコン/吸い出し
PSP PSP-2000 新色 PSPの新色「ディープ・レッド」が出るみたいですね。私は旧型と新型を1つずつ所有してますが、新型の方は色によって印象が違うかもしれませんが旧型に比べ安っぽく見えてしまいます… 赤も結構良さそうなので、予約しようかなぁ…( ̄ヘ ̄) 2007.11.10 PSP