ファミコン/吸い出し過去作成の吸い出し機 おそらく10年ぐらい前に作成したと思われる、ファミコンとPCエンジンの吸い出し機です。 PCとはパラレル接続で、吸い出しをしていました。 まだ動くかなと動作検証してみると…なんと、まだちゃんと使えましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 今はパソファミがあるの...2008.08.27ファミコン/吸い出し
PS2PS2 FreeMCBoot プレステ2のバグを利用して、メモリーカードから色々なブートファイルが起動出来る FreeMCBoot がバージョンアップしてました。 無改造でもスワップなしでも、メモリーカード内のブートファイルが起動出来てかなり便利です。 HDLoader...2008.08.27PS2
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その3 USBメモリから実行ファイルを自動実行させることは基本的に不可能らしいので、今回は自動実行メニューへ追加する方法を利用します。 エミュレータを選択できるようにしたいので、便利なランチャーはないかと探していたところ「SlaunchXP」という...2008.08.21ファミコン
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その2 作成時にUSBメモリを新たに購入してつなげましたが、手元にmicroSDカードがいくつか余っていたのでこれを利用しようと思いmicroSDカードリーダー(SDHC対応 USB接続タイプ )を購入してきました。 単純にUSBメモリ部分をカード...2008.08.21ファミコン
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その1 本気の電子工作 三才ブックスから「ラジオライフ」と「ゲームラボ」に掲載された記事をまとめた「本気の電子工作」という本を購入しました。 色々と作ってみたい記事がたくさん掲載されてましたが、その中でも「エミュレータ内蔵型コントローラー」という記...2008.08.19ファミコン
ファミコンパソファミ 久しぶりにパソファミのHPをのぞいてみたらパソファミがバージョンアップしていました… 早速バージョンアップしましたが、パソディスクのバージョンアップは無いみたいですね。 それとパソディスク用のRAMカセットを手に入れたので、今まで吸い出した...2008.08.12ファミコン
ファミコンFC AV POWERキット FC AV POWERキット ずいぶん前になりますが、ファミコン通販「TEA4TWO -WebShop-」で販売されている、FC AV POWERキットを購入して取り付けました! なかなかスッキリしていて、いい感じに仕上がってます。 フ...2008.08.12ファミコン
ファミコン/吸い出しソマリの吸い出し 改めてSOMARIを吸い出してみようと、パソファミを起動してよく見てみたら マッパー116 にソマリの名前がありました… でもカセットが自動認識しないので、端子を接点復活剤で掃除をしてみましたが全く駄目でした。 ソマリにも色々バージョンがあ...2007.12.25ファミコン/吸い出し
PSPPSP-2000 新色 PSPの新色「ディープ・レッド」が出るみたいですね。 私は旧型と新型を1つずつ所有してますが、新型の方は色によって印象が違うかもしれませんが 旧型に比べ安っぽく見えてしまいます… 赤も結構良さそうなので、予約しようかなぁ…( ̄ヘ ̄)2007.11.10PSP
ファミコン/吸い出しファミコン吸い出し SOMARI と MARIO SERIES 4IN1が手に入ったので パソファミで吸い出してみました MARIO SERIES 4IN1 はマリオのキャラに変更したゲームが4本入っていました。 これはメニューでゲームを選択するのではなく...2007.11.09ファミコン/吸い出し
ファミコンファミコン 遂に任天堂がファミコンの公式修理サポートを10月31日で終了してしまいました… 故障といってもファミコン本体はあまり壊れることはないのでいいですが、ディスクシステムとかはドライブベルトの入手が出来なくなるんでしょうね・・・ 長い間対応して...2007.11.04ファミコン
ディスクシステムホクサイ 以前、ホクサイはエミュレータで動かないと書きましたが、NNNesterJ 0.23で起動確認ができました! ちゃんと吸い出しが出来ていたようです。 ホクサイが入っていたディスクはERR.27が多発しだしたので、安心しましたがパソファミのRA...2007.10.07ディスクシステム
ファミコンディスク Part.2 アイ・ツーの生ディスクが他にも見つかりました! 当時発売されていた、SOFT CARRY DISK CASEの中に4枚発見できました。 このディスクは、アイ・ツーが販売していた中でも比較的後期に発売されたディスクカードだったのではないかと記...2007.09.30ファミコン
ファミコンディスクシステム アイ・ツー製品 ディスクシステムのディスクも購入後18年以上経ってますが、まだデータが健在なのはびっくりです 写真はアイ・ツーから販売されていたディスクです 他にも色々な色の空ディスクがありましたが、実家の倉庫から発見できたのはごくわずかでした… ...2007.09.28ファミコン
ディスクシステムFDSLOADR 2号 某サイトで紹介されていたFDLOADRの画像を見て、部品配列がとても気に入ったので5年前ぐらいに一度作成していましたが、再チャレンジということで今回は某サイトのFDSLOADRに似せて作ってしまいました、すみません。 今になってもFDSLO...2007.09.27ディスクシステム
ディスクシステムFDSLOADR FDSLOADRを作成しました。 以前のは部品配列がダメだめでしたので…今回作成したのは2号機です。 RAMアダプタ転送や吸い出しは問題ないのですが、書き込みが全くうまくいきません… 回路自体は問題ないし、PCスペックももセレロン700MH...2007.09.27ディスクシステム