BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています
PR

ディスクシステム MDC5 Linker 【使い方】

mdc5
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日紹介した ディスクシステム 関連ツール MDC5 Linker の使い方を今回は紹介したいと思います。

まず、サイトから mdc5linker(本体)  mdc5script(個別パッチ) をダウンロードしてきます。

http://sourceforge.jp/projects/mdc5linker/

 

適当にフォルダを作って、mdc5linker を解凍します。

解凍したら、mdc5linker.exe を一度実行してすぐ終了させるとフォルダ内に mdc5linker.cfg が作成されます。

ファイル名は何でもいいですが、mdc と fds いうフォルダを作ります。

s-mdc5link01.jpg   s-mdc5link05.jpg

 

 mdc フォルダの中に mdc5script (個別パッチ)を解凍します。

s-mdc5link03.jpg

 

次に先ほど作成された、mdc5linker.cfg をメモ帳などで開き編集します。

※新しいバージョンでは、Option → Config Path で configファイル の path設定 が出来るようになっていますのでこの作業は必要なくなりました。

 

path.romimage.in = H:/mdc5linker/

path.rompatch.in = H:/mdc5linker/

path.romimage.out = H:/mdc5linker/

path.diskimage.in = H:/mdc5linker/fds

path.diskscript.in = H:/mdc5linker/mdc

interface.window.log.font = MS ゴシック

interface.window.position = 0,0

interface.output.bin = False

interface.output.nes = False

link.romcapacity = 0x0

 

path.diskimage.in = H:/mdc5linker/fds   これはディスクイメージを保存しているフォルダ

path.diskscript.in = H:/mdc5linker/mdc これは個別パッチを保存しているフォルダ

あとはそのままでいいですが、各自フォルダを作成したら mdc5linker.cfg を編集し保存してください。

 

動作させるには disksys.rom (8Kbyte ディスクシステムのBIOS)が必要ですので各自用意してください。

パソファミ や NESREADER 等で RAMアダプタ から BIOS を吸い出す事が出来ます。

吸い出した disksys.rom はmdc5linker.exe と同じ場所へ置き、MDC5 が対応しているディスクゲームのイメージをfds フォルダ内へ保存します。

※対応済みソフトは下記サイトの「ソフトリスト」に書かれています。

http://mdc5linker.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi

 

準備が出来たら mdc5linker.exe を実行します。

変換可能イメージ にゲーム名が出てこない場合は、FDSイメージが正規のものではない又はイメージが改変されている可能性もあります。(ゲームの個別パッチファイルがない場合も表示されません

吸い出したメージで hash を計算し個別パッチを作成していますので、hash が合わない場合は弾かれてしまいます。

  

fds フォルダに保存されているFDSイメージの hash は mdc5linker の File → Hashlist output で mdc フォルダにhashlist.txt というファイル名で作成されますので、これを参考に mdcファイル(個別パッチ)をメモ帳で開いてhash を変更すれば認識させることは可能です(動作の保証はないです)

 

 s-mdc5link06.jpg s-mdc5link07.jpg

変換したいイメージを左のリストから選択し、ダブルクリックすると右側に表示されます。

Link ボタンを押すとイメージを作成します。

  

各種デバイスに書き込む場合は、ROM capacity で作成するイメージの容量を指定しておきます。

右下の空欄には作成するイメージのファイル名を入力、bin & nes は作成するイメージの形式です。

bin はデバイスに書き込むためのイメージ作成、nes は通常の nesイメージファイルを作成します。

ROM capacity over! のエラーが出る場合は指定した容量をオーバーしているので、ゲームを減らしてください。

 

後は作成されたmdc5用のnesイメージを nestopia で動作確認してOKであれば bin ファイルを作成し、デバイスに書き込めば完成です。

ファミコンにMDC5カートリッジを挿して、思う存分ディスクシステムのゲームを楽しんでください!!

 

コメント



  1. 起動しようとするとエラー表示が出るのですが…。



  2. >猫ふぁみさん

    エラー表示だけじゃちょっとわからないですよ…
    詳しく状況を教えてください。

    Microsoft .NET Framework Version 3.5の最新バージョンを
    インストールしてますか?



  3. インストールしたら出来ました。ありがとうございます。



  4. なんか面白そう…。



  5. ディスクシステムのFM音源はDPCMで再現できそう…

タイトルとURLをコピーしました