先月 Retro Receiver for NES が発売されたという記事をみて早速注文。
1週間ほどで PLAY-ASIA から届きました。国内でも5月下旬より発売されるようです。
https://amzn.to/2Pe1Lcb
まさにこういった物を作ろうとしていたんですが、これでもう作る必要も無くなってしまいました…
で…特に難しいところは無く、NEWファミコンのコントローラーを挿すコネクタへ挿して手持ちのコントローラーをペアリングさせれば完了。
手持ちのFC30, FC30Pro, Wiiリモコンは問題なく接続OK。ちょいと認識に時間がかかる気がします。
マルチタップ NES Four Score を使えば4人プレイも…
WiiUProを接続するには最新のファームに更新する必要があるとのことなので、公式サイトからダウンロードして更新します。発送されたのは v1.09 だったので公開されている v1.20Beta1(2016.6.28)に更新しました。
PCにもワイヤレスコントローラーとして使用することが出来るとのことなのでUSBケーブルで接続。
そうするとXbox360コントローラーとして認識…FC30, FC30Pro, Wiiコントローラー, WiiUPro とも問題なくPCのコントローラーとして使用できた。
あとは赤白ファミコンにも使用できるようにするために、本体の改造を検討中…
FC30をつなげば、私的には理想的?な赤白ファミコンになる!!
Retro Receiver をNESケーブルを出して接続するのか…NESコネクタを本体に内蔵するかはまだ検討中。
拡張コネクタに挿すNESコネクタ変換基板は作成する予定で、これがあればNES用の光線銃 Zapper も使えます。
コメント
僕も店が違うけど購入することが出来た。そして到着した。 サンプル入荷のが送られた模様
USB経由で無線接続するモード何とか認識しました。
プロパティーの設定画面で反応無いから対応できないと錯覚起こしてた。
XPのパソコンではプレステ3コンとして認識するもゲームの設定でも反応無だった。
ドライバ入れても無駄でした。
ゲーム画面では正常に動いた。
初代ファミコンにNESパッド端子付ける改造僕の場合ツインファミコンでやっています。
これのために改造済したわけでないのですけど・・・。
N8起動時無線の通信のノイズかすかに聞こえるのが難点ですが良いものを買えて良かったです。
パソコンではうまく動かなかったとコメントしていますが、自己解決しました。
非公認ドライバ消して公式の最新版に入れ替えたら無事完璧に動いてくれた。
ファームアップの情報も参考になりました。
>ファミコン現役さん
サイト拝見しました。パチモンTVで予約されたんですね。
ペアリングがうまくいかない時もありますが、私的には全く問題ない商品です。
同じような物を作ってましたが、ごれで理想が現実になりましたよ。
僕も無線化する夢かなったしついでにPS3やWiiUパッドが無線でパソコンに繋がる装置
手に入ったので超得しました。
このサイトでWiiリモコンをファミコンで使おうとしてるという製作記事見たときは
技術あっていいなと羨ましかったですけど・・・。
PS
PS3コンやXbox360コンで認識するという事は、XBOX360等に繋いだら無線の変換機になるのか?
本体無いので試せませんけど・・・。
最新ファームが公開されました。
何やらクラコン対応になったらしいです。 Wiiリモコン無いから試せませんけど
>ファミコン現役さん
情報ありがとうございます。
先ほどサイトを確認したらバージョンアップされていました、クラコン引っ張り出して動作確認してみます。
返事ありがとうございます。
作動報告お待ちしています。 作動報告次第ではリモコン買おうかな?
クラコンはUSB変換機用に捕獲済みなもんですが・・・。
1000円でリモコンの中古売ってたので買って試したらクラコン動きました。
リモコン単品で使った時は、Wii持って無いから使い慣れないねー
Wiiuプロよりアナログスティックが使いにくいけどメチャ軽いのが良いね。
ひょっとしたらネットで売ってる N64コンやGCコンをクラコンに変換するケーブル
使えたら面白そうですね。
最新版のファーム大量更新してるらしいけどダウンロードリンクだけが無い謎の状態ですね。
マニュアルページも定期的につながらないようですし。
>ファミコン現役さん
あれ?本当ですね。
リンクが張られていないしどうなってるんでしょうね。
やはりおかしいですか。
ログインしてくださいの部分はあるようですけどログインしたところで
投稿編集できるだけでしょうし。
販売ページのファームは、βでないやつの最終だからちょっと古いし・・・。
だれか連絡入れてくれるのを待ちますか。
ダウンロードできない件でしたがためしにフォーラムの会員登録したらダウンロード
出来ました。 ユーザー限定公開に変わったみたいです。
ログインはこちらの横に登録はこちら的なリンクでメールを送信したら登録メール着たので
ユザー名とパスワード登録したら行けました。
ダウンロードファイルのアドレス記載しておきますが次回からはユーザー登録してダウンロードしてくれ。
http://forum.8bitdo.com/forum.php?mod=attachment&aid=Mzc4fDVjYTYxNTk3fDE0NzEwMzkwMjV8MjExNnwxNDA0
>ファミコン現役さん
ログインしないとダウンロードできないとは…
Beta版じゃなくなれば公式サイトで公開されるのだろうか。
特に今のところは不具合は感じてないのでいいんですけど。
公式のサポートページにβ版じゃない方が公開されている模様です。
http://www.8bitdo.com/retro-receiver-nes/support.html
今回の更新でWiiuパッドをレトロレシーバ経由でパソコンで使う時アナログスティックのボタンが有効になったようでボタンが有効になったけどボタン少ない影響で1部ゲームではポーズやメニューボタンに割り当てられるのが難点。
スーファミ版とファームが共通らしいのでスーファミ版の不具合正も含まれているようです。
スーファミ版もパチTVで注文しちゃったので到着が楽しみです。