NESRGBの仕様が変更されていた為、新旧NESRGB対応の「赤白ファミコン用 NESRGBtoFC ConversionBoard」をあらたに作成しました。
公式の変換基板では赤白ファミコンのイジェクトレバーが使用できなくなりますが、この変換基板を使えばそのまま使用できます。
以前のバージョンをご利用の方は対策方法も紹介しています。

赤白ファミコン用 NESRGB取付基板【CLK対策編】
NESRGBの仕様変更により現在頒布中の変換基板では動作しないことが判明しました。申し訳ありませんが対策方法を公開しますので動作しない方は対策を行ってみてください。
「赤白FC用 NESRGBtoFC ConversionBoard Re」は家電のケンちゃんで委託販売中です。
売り切れの場合は「再入荷のお知らせを受け取る」の登録をよろしくお願いします!
![]()
赤白FC用 NESRGBtoFC ConversionBoard Re | 同人ハード(キット),BAKUTEN工房 | | 家電のケンちゃん(@kadenken)
「家電のケンちゃん(@kadenken)」で取り扱う商品「赤白FC用 NESRGBtoFC ConversionBoard Re」の紹介・購入ページ
![]()
NESRGB 4.0 for Adapterboard(AV/TwinFC) | 同人ハード(キット),海外 | | 家電のケンちゃん(@kadenken)
「家電のケンちゃん(@kadenken)」で取り扱う商品「NESRGB 4.0 for Adapterboard(AV/TwinFC)」の紹介・購入ページ
一部の赤白ファミコンで画像が乱れる等の対策版です(対応策も公開してます)
※2022.5.2以降の頒布分はこちらの仕様に変更になります。

NESRGBtoFC ConversionBoard2【CLK変更Ver】
新旧NESRGB対応の赤白ファミコン用 NESRGBtoFC ConversionBoard 【CLK変更Ver】を作成しました。対応策も公開しています。
赤白FC用 NESRGBtoFC ConversionBoard の頒布内容

変換基板(1/2,2/2) 2枚1セット
ピンヘッダ x 1
※NESRGB用メンテナンス部品
74HC373 x 1
74ALS139 x 1
100kΩ x 1 金属皮膜抵抗
0.1uF(104J) x 1 フィルムコンデンサ
1.5uF(155) x 7 積層セラミックコンデンサ
1uF x 1 音響用電解コンデンサ(極性あり)
取付の難易度は【高】です。失敗することも考えて慎重に丁寧に作業を行ってください。
前期・後期基板に取り付ける前に、分解後ファミコンのメンテナンスを行っておきましょう。
説明不足の部分があるかと思いますので旧バージョンの取付方法も参考にしてください。

赤白ファミコン用 NESRGB取付基板【旧版】
3年前にNESRGBが販売され、その後は各機種に取り付けるためのアダプタも販売されました。販売当初はかなり強引に赤白ファミコンへ取り付ける方法も公開されていましたので、それを元に赤白ファミコンへ取り付けました。
※前期基板(HVC-CPU-0x)のメンテナンス
基板上のセラミックコンデンサ、電解コンデンサを交換します。
電解コンデンサには極性(+ー)がありますのでご注意ください。
※前期基板(HVC-CPU-0x)
C8 → 0.1uFのフィルムコンデンサ
C2 → 1uF 50Vの音響用電解コンデンサ
※電源スイッチに当たる場合があるのでフィルムコンデンサは寝かせて取り付けてください。

こちらの積層セラミックコンデンサはお好みで交換してください。
C11,C12,C13,C14,C15,C16 → 1.5uFの積層セラミックコンデンサ(極性無し)
※C14は本体ケースに当たってしまうので寝かせて取り付けてください。

※後期基板(HVC-CPU-GPM-0x)のメンテナンス
後期基板は前期基板と比べて拡張音源のバランスが悪いので R7 の 43kΩ を前期基板と同様の 100kΩ に交換します。
R7 → 100kΩの金属皮膜抵抗
C7 → 1uF 50Vの音響用電解コンデンサ

こちらの積層セラミックコンデンサはお好みで交換してください。
C10,C40,C41,C42,C43,C44,C45 → 1.5uFの積層セラミックコンデンサ
※前期・後期基板共通【気にならない方は作業の必要はありません】
今現在もファミコンゲームの新作が発売されていますが、一部の機種で動作不良が起きる可能性があります。
その対応策としてファミコン基板上の 74LS373 , 74LS139 を付属の 74HC373 , 74ALS139 と交換します。特に気にならない方は交換する必要はありません。
※NESRGBを取り付けた後では交換することが出来ませんのでご注意ください。
※74HC373 が使われている基板もありますのでその際は 74ALS139 のみ交換してください。
ハンダ吸い取りの工具をお持ちで無い方はこちらもオススメです。
現在のバージョンだと取付に問題があると聞きましたが…