その他 今年最後の更新 今年もこんなファミコンに特化したブログをみにきていただき、ありがとうございました。kazzoは通信速度問題もあって、しっかりと検証した後に販売した方がいいということでもうしばらくお待ちいただくかと思います。フラッシュカートリッジも数量限定で... 2009.12.31 その他
kazzo/tuna kazzo 公開 kazzo が遂にリリースされました! キット販売ももうしばらくお待ちくださいませ、準備が整い次第開始いたします。初回販売は20個ほどなので購入希望の方はお早めに… 自作される方は回路図も同梱されているので作成も可能ですよ 2009.12.21 kazzo/tuna
kazzo/tuna kazzo 組み立てキット 開発者の方から私の手元にも、製品版(仮)が届きました(^-^ とりあえず組み立てキットはこんな形でお届けするようになるかと思います。あ、AVRは取り付けて発送だったかな?? 今日組み立てるのは無理なので、明日にでも組み立てて動作確認を... 2009.12.18 kazzo/tuna
ファミコン Bad Apple!! PV-FC あっぷるそーすさんのTwitterで気になっていた影絵が公開されてたので、実機で試してみました。門真なむさんが制作されたBad Apple!! PV-FC MMC3Cチップで作成した、MMC3フラッシュロムカートリッジにkazzoで書き込み... 2009.12.15 ファミコン
kazzo/tuna TAITO TC0190/TC0350/TC0690 ホンコン+unagi では書き込めなかった…TAITO TC0190/TC0350/TC0690 チップ(Mapper#33)のフラッシュロムカートリッジを作成犠牲になっていただいたのは、TC0690チップ搭載のフリントストーンです ... 2009.12.03 kazzo/tuna
kazzo/tuna kazzo 回路図 回路図が公開されました。クライアントなどはまだ公開されていませんが、ハードを自力で作りたい方はどうぞ 予想以上にアクセスがあったようで、混乱を招く恐れがあるため公開は一時中断されました。近いうちに公開できると思いますので、もうしばらくお待ち... 2009.11.29 kazzo/tuna
kazzo/tuna kazzo その後… とりあえず、開発者の方がPCB基板と部品の発注は完了したようです。届いたらいくつかの試作品を作成することになりそうですね。 ホンコン+unagiでは書き込めなかったフラッシュカートリッジも、kazzoでは書き込めるようになったのもあって諦め... 2009.11.28 kazzo/tuna
kazzo/tuna MDC5カートリッジも書き込みOK AVRのread/write機ですが、とりあえずmdc5カートリッジの書き込みも問題なし。 4Mタイプも8MタイプもOK 開発者の方は書き込めて、私の方では書き込めないものもあり…今のところMMC3以外のフラッシュカートリッジは... 2009.11.19 kazzo/tuna
kazzo/tuna kazzo:AVR ファミコンRead/Write機 とりあえず前回のは開発者の方用なので、今回は自分用を制作。 配線が大変だ… AVRの書き込みはいちいちAVRを取り外さなくても、そのままでプログラムの書き換えが可能。ISPコネクタでAVRライタとつないで書き込めるので楽ですね(... 2009.11.09 kazzo/tuna
PowerPak SNES PowerPak あやすけさんも気なっている、SNES PowerPak 購入するかどうか悩んでます… ファミコンじゃないし、今はいいんだけれど…今とても気になっている一品です。どうしようかなぁ~ 2009.11.06 PowerPak
kazzo/tuna kazzo:ファミコン吸出し&書き込み機 【試作品】 mdc5linkerの開発者の方と新しいプロジェクトのお手伝いをしていました(^-^ とりあえず紹介できる段階になったので… AVRを使用したUSB接続のファミコン吸出し&書き込み機 現状の吸出し機は高額で手も出しにくく、パラレル接続等... 2009.10.28 kazzo/tuna
その他 ROMライタ TOP2049 その後… 以前購入したROMライタですが、Vistaの環境ではうまくドライバがインストール出来ませんでした。 今回、ド素人さんのご助言によって無事Vistaで認識することが出来ましたので、手順をご紹介します。※ド素人さんの説明をそのまま引用してます... 2009.09.16 その他
その他 Core i7 まもなく発売される、10月22日発売の「Windows 7」に向けてPCのパーツを新調することにしました。PCのパーツをマザーボードごと新調するのは4年ぶりぐらいですね(^-^ CPUに関しては先日発売された「Core i7 860」を選択... 2009.09.15 その他
ファミコン 8bitの本(仮) 届いた applesorceさんが通販で配布されている「8bitの本(仮)」が届きました。色々と詳しく解説されていて参考になります。9月30日まで通販はされているようなので、欲しい人は頼んでみては?? 8bitの本(仮)の通販について 2009.09.11 ファミコン
ファミコン SlaunchXP かなり前に「ファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成」でご紹介した、「SlaunchXP」というランチャーが久しぶりにバージョンアップしていました。 ◆そみそ ~King of Fools~マルチエミュレータランチャ Slaun... 2009.09.01 ファミコン
PowerPak PowerPak Mappers Version 1.21 PowerPak Mappers Version 1.21 がリリースされていました → RetroZone PowerPakは、ディスクやROMカセットから吸い出したイメージをコンパクトフラッシュに書き込めば実機でゲームを楽しむことが出来... 2009.08.21 PowerPak
ファミコン ジャンクのツインファミコン購入 リサイクルショップで動作未確認のツインファミコンを購入してきました。中を開けるとベルト切れだったので、溶けてしまった古いベルトを取り除いてベルト交換完了。ディスクもカセット部分も問題なく動作確認もOKでした。 キタナイのでバラして清掃中... 2009.08.18 ファミコン