BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています
PR

PC-6001を分解&修理してみる

PC-6001
スポンサーリンク

前回はBIOSを直接吸い出そうと思いましたが、BASICROMの前半部分だけどうしても吸い出せず…

PC-6001のBIOSを吸い出してみる
いまだに、当時所有していたPC-6001mkⅡが倉庫から発見できず… 発売30周年と言うことで、前にオークションで入手したジャンクのPC-6001は発見できたので分解して見ることに。 BIOSを吸い出すためにジャンクを購入したんですが、ha...

 

とりあえず電源は入るが起動しないP6を修理しようということにしました

P6シリーズで電源が入らない、電源が入っても起動しないというのはメイン基板上のタンタルコンデンサが悪いことがほとんどのようです。

p6_02.jpg p6_03.jpg p6_04.jpg p6_05.jpg

PC-6001では青色のタンタルコンデンサ。写真の8個

p6_06.jpg

16V22uFで共立エレショップとかで購入できます。

タンタル電解コンデンサ 16V 22μF[RoHS]
タンタル電解コンデンサ 16V 22μFの通販なら共立エレショップにお任せください!

 

極性 + – があるので取り付けるときは間違えないようにしましょう。

p6_07.jpg 8個交換完了!

p6_08.jpg

CGROM 直接ハンダ付けされていたので、24ピンのICソケットを取り付けて抜き差しできるようにしておく。

p6_10.jpg

元通りに組み上げて…電源ON!!

p6_09.jpg 

動いたって事はBIOSROMは壊れていないって事か…もしかして直接吸い出しは出来ないようになってるのかなぁ?? とりあえず修理できたので、今度はパソコンにつないでBIOSを吸い出すことにします

コメント



  1. ご無沙汰です。
    P6いいですねw。
    BIOSですが、以前TOPのヤツで直接吸い出した記憶があるのですが、ピンの変更必要でしたっけ?
    自動認識みたいのがあったような?疎覚えですいません。
    あとTOPのヤツはPINが間違っていることがあったりするので、ROMの部分的な読み込み不良(上位半分が読めないとか)の場合はその可能性かもしれませんね。
    では



  2. >kitahei88さん
    お久しぶりです(^-^
    本当ですか??クライアントはtopwin6を使ってますが、自動認識機能はなさそうです…
    ROMから直接読めればBIOSの吸い出しも簡単なんですけどね~
    TOPシリーズのROMライタは不具合が多いのかな?それともクライアント側?

  3. 友人が所有しているpc6001(故障中)を預かって修理を行っている者です。
    電源系に使っているタンタルコンデンサを交換しましたが、起動しません。z80自体は動作しているようですが、マイコンシステムとして動作していないのだはと考えています。それでベーシックROMの中身を知りたいのですが、読み出し方法を貴ブログで拝読しました。
    マスクROM677だけ読み出しできなかったと記事にありましたが、やはり今もROMライターで677は読み出せていないのでしょうか。

    ご参考に状況をお知らせください。

    • コメントありがとうございます。

      もう10年以上前のことなのでほとんど覚えていませんが、確かピンアサインが違うので変換基板を作って吸い出していました。当時ピンアサインが間違っていたのか、吸い出しが出来なかったと思います。その後はまったく触っていないので、現状はどうだったのか残念ながら覚えていません。

タイトルとURLをコピーしました