パソファミ用のRAMカセットが完成しました。
RAMカセットの回路図がないので、色々とあーだこーだ自分で考えながら何とか動くようになりました…
※あーでもない、こーでもないってやっていたのでジャンパだらけです…
とりあえず最初から全部作るのは面倒なので、マッパー3のカセットをベースにして作成しています。
同様に、マッパー4も作成可能だと思います。
特別難しいことはやっていません
ROMをはずして、ROM部分にピンヘッダを取付け、裏に基板を取り付けます。
あとはICソケットをハンダ付けし、SRAMを配線して書き込みSWを取り付けて、SRAMのデータ保持用のリチュウム電池をつないでいるだけです。
このRAMカセットはパソファミでは「RAM基板(マッパー03)」で書き込むことが出来ます
手持ちのマッパー0とマッパー3のゲームはすべて実機で確認できたので、マッパー0&3であればすべて書き込みOKだと思います。
スーパーマリオとグラディウスのハックロムも大丈夫でした。
制作費は手持ちの部品を使ったりしてますが、全部で2,000円~2,500円ぐらいで出来るかと思います。
それと、回路図は頭の中で考えながら作成したのでありません…
時間があれば作成してブログにアップしたいと思います(見たい人いるのかな…)
◆追記
カセットの基板についているダイオード2個は取り外してください。
マッパー3でも容量が256Kbit(32Kbyte)をこえるカセットは書き込みできません。
コメント
はじめまして
すごいですね、コレ
ROM
ソケットを取り付けてEP-ROMを乗せる場合とどう違うのでしょうか?
いんくさん、はじめまして!
EP-ROMは一度データを書き込んだら、消えないので普通のカセットとして扱えます。
しかしRAMカセットの場合は、書き込んだデータを保持するのに電源が必要(バッテリーバックアップの様な)なので
電源供給がなくなると、データが消えてしまいます。
どちらも書き込むための機器が必要なので、どちらが良いかは好みですね(^-^
わかりやすい解説ありがとうございます。
ハックロムを実機でやりたくてカセット改造かRAMカセットか
どちらがいいかなと思ったので質問させていただきました。
私の場合ROMライタ(TOP2048)を持っているのでカセット改造の方が良いですね。
>いんくさん
ROMライタをお持ちでしたらEPROMの方が簡単でいいですね。
今は1MbitのEPROMが手に入らないのでマッパー4の検証ができないままです…
MBM27C1024-20Z って型番のEP-ROMでしたら沢山に持ってますよNEOGEOのBIOS変更するのに使用しておりました
このEP-ROMも1Mbitですよね?
でも、コレって40pinなんですよね
大きくてファミコンのケースには収まらないかも
それでもよければ数個ならおわけ致しますよ^^
>いんくさん
ホントですか!ありがとうございます!
でも私のROMライタではそのタイプのEPROMは対応していないので書き込みが出来ません…(´・ω・`)ショボーン
部品を探すのも楽しみの1つなので気長に探してみます。
ご厚意ありがとうございます!