BAKUTEN工房 では『家電のケンちゃん』『BEEP ゲームグッズ通販』で 委託販売 を行っています

SD6031WIFクローン/改のファーム更新方法

PC-6001
スポンサーリンク
スポンサーリンク

SD6031WIFクローン/改のファーム更新方法をまとめていなかったので記事にしました。

SD6031WIFクローン/改は私が以前頒布していたSD6031WIFのクローン基板です。

 

SD6031WIFクローン/改は頒布を終了していますのでこちらがオススメです。

 

 

ファーム更新は他のツールや更新方法もありますが私が普段やってる方法でやりやすいので…

新ファームはえすびさんのブログで公開されています。

2021.10.17現在 最新ファーム Ver 1.25

SD6031ファームウエアリリース(ver1.25)
  SD6031/SD6031WIF用のファームウエア(ver1.25)をリリースします。 注)SD6031Airには使用できません。  AVRhexファイル:SD6031_211017.zip ・Ver1.23→Ver1.25変更点  mk2SR/66SRでドライブを1Dに固定するモードを追加  mk2SR/66SR...

2021.5.25現在 イメージファイル選択プログラム Ver 3.1

ファーム更新に合わせて「イメージファイル選択プログラム」ver3.1 も更新しておきましょう。

イメージファイル選択プログラム(ver3.1)
  SD6031等用のイメージファイル選択プログラム(ver3.1)をリリースします。INIT_ver31.zip  ver3.0→Ver3.1変更点 ・起動時間の短縮(かなり速くなってます) ・ジョイスティック対応 ・再起動時にメモリクリアをする  ・カーソル移動の修正など  INIT.P31を\d1に格納して使用し...

 

ファームの更新にはAVRライタが必要でAmazon等で購入出来ます(参考にどうぞ)

私の頒布する基板にはAVRを使った物も多いので持っておいて損はないですよ。

Amazon.co.jp: KeeYees USB AVRプログラマ USBasp AVRライタ 51 52 AVRシリーズ 専用ダウンロード用ケーブル付属 10ピン-6ピンISPアダプタ付属 2セット入り : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp:KeeYeesUSBAVRプログラマUSBaspAVRライタ5152AVRシリーズ専用ダウンロード用ケーブル付属10ピン-6ピンISPアダプタ付属2セット入り:パソコン・周辺機器

 

AVRの書き込みにはavrdudeを使いますので下記サイトからダウンロード。

AVRDUDE - AVR Downloader/UploaDEr

download area をクリックしてダウンロードするのは avrdude-6.4-mingw32.zipです

解凍すると avrdude.exe や avrdude.conf 等のファイルがありますので、適当なフォルダを作成してファイルを展開しておいてください。

最新版はこちらから

Releases · avrdudes/avrdude
AVRDUDEisautilitytoprogramAVRmicrocontrollers-avrdudes/avrdude

 

AVRライタ(USBasp)のドライバは Zadig2.8 を使いますので下記サイトからダウンロード。

Zadig - USB driver installation made easy

 

 

AVRライタをPCにUSBで接続してドライバをインストールします。

※kazzoのドライバを入れてる場合はドライバをインストールしなくても大丈夫かもしれません。

ドライバのインストール方法は「USBasp zadig ドライバ」で検索すれば沢山出てきますのでそちらを参考にしてください。こちらのサイトがわかりやすいかと思います。

USBasp
USBasp

 

ドライバが入ったら先ほど作ったフォルダに必要なファイルを全部入れます。

sd6031.hex ← 更新するSD6031WIFのファーム

SD6031WIF_AVR.bat ← バッチファイルを作成してください

バッチファイルの内容は…

avrdude -p atmega164p -P usb -c usbasp -U flash:w:sd6031.hex

pause

 

AVRライタをSD6031WIFクローン/改のAVR-ISP端子につなぎます。

赤丸が1ピンですので向きを間違えないようにAVRコネクタを挿し込んでください。

 

 

作成したバッチファイルを実行するとAVRに書き込みを開始してエラーが出なければOKです。

AVRライタを取り外してP6実機で動作確認してください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました