ファミコンハックロムとEPROMカセット EPROMがようやく届いたので、実機で遊ぶためにハックロムカセットを作成しました。 ハックロムのパッチによってはマッパーも変更になる場合があるので、遊びたいハックロムのマッパーに合ったカセットを選んでください。 また使用するカセットを選ぶ...2008.09.18ファミコン
ファミコンファミコンカセットの殻割り 今日はファミコンのカセットを大量に購入してきました。 他のカセットは300円~500円で沙羅曼陀は1,500円、スーパーマリオは2,000円でした…高いよ… カセットをバラす前にとりあえず全部パソファミで吸い出し…全部エミュレータ...2008.09.15ファミコン
ファミコンファミコンの改造 その2 ようやく時間がとれましたので、スーファミコネクタ取付けの続きをやります。 コネクタを固定します コネクタが動かないように、ホットボンドでしっかりと固定をします。 ホットボンドを付けるときにコネクタが動かないようにする為に、スーファミの...2008.09.13ファミコン
ファミコンファミコンの改造 その1 ファミコンにスーパーファミコンコントローラー端子の増設を行います。 写真の緑色のテープは養生テープです。他のところが傷つかないようにします。 先日外したコネクターを取り付けます ファミコン内部には、当然の如く固定する部分がないので、コネク...2008.09.10ファミコン
ファミコンマイコンソフト XRGB-3 アップスキャンコンバーターのXRGB-3を購入しました! なぜ購入したかというと、これには21ピンマルチRGB入力端子があり、RGB化したNEWファミコンを液晶TVに接続する為です(^-^;;; 他にもスーパーファミコン・PCエンジン・メガ...2008.09.04ファミコン
ファミコンホリ マルチタップ(限定版) リサイクルショップで購入してきた、ホリのスーパーファミコン用マルチタップです。 通常は白?ですが、赤いのはスーパーテトリス3発売記念の限定版で発売されたマルチタップです。 さっそくバラしてしまいましたが… 最近はファミコンのコント...2008.09.01ファミコン
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その3 USBメモリから実行ファイルを自動実行させることは基本的に不可能らしいので、今回は自動実行メニューへ追加する方法を利用します。 エミュレータを選択できるようにしたいので、便利なランチャーはないかと探していたところ「SlaunchXP」とい...2008.08.21ファミコン
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その2 作成時にUSBメモリを新たに購入してつなげましたが、手元にmicroSDカードがいくつか余っていたのでこれを利用しようと思いmicroSDカードリーダー(SDHC対応 USB接続タイプ )を購入してきました。 単純にUSBメモリ部分をカード...2008.08.21ファミコン
ファミコンファミコンエミュレータ内蔵 USBコントローラー作成 その1 本気の電子工作 三才ブックスから「ラジオライフ」と「ゲームラボ」に掲載された記事をまとめた「本気の電子工作」という本を購入しました。 色々と作ってみたい記事がたくさん掲載されてましたが、その中でも「エミュレータ内蔵型コントローラー」という記...2008.08.19ファミコン
ファミコンパソファミ 久しぶりにパソファミのHPをのぞいてみたらパソファミがバージョンアップしていました… 早速バージョンアップしましたが、パソディスクのバージョンアップは無いみたいですね。 それとパソディスク用のRAMカセットを手に入れたので、今まで吸い出した...2008.08.12ファミコン
ファミコンFC AV POWERキット FC AV POWERキット ずいぶん前になりますが、ファミコン通販「TEA4TWO -WebShop-」で販売されている、FC AV POWERキットを購入して取り付けました! なかなかスッキリしていて、いい感じに仕上がってます。 ...2008.08.12ファミコン
ファミコンファミコン 遂に任天堂がファミコンの公式修理サポートを10月31日で終了してしまいました… 故障といってもファミコン本体はあまり壊れることはないのでいいですが、ディスクシステムとかはドライブベルトの入手が出来なくなるんでしょうね・・・ 長い間対応して...2007.11.04ファミコン
ファミコンディスク Part.2 アイ・ツーの生ディスクが他にも見つかりました! 当時発売されていた、SOFT CARRY DISK CASEの中に4枚発見できました。 このディスクは、アイ・ツーが販売していた中でも比較的後期に発売されたディスクカードだったので...2007.09.30ファミコン
ファミコンディスクシステム アイ・ツー製品 ディスクシステムのディスクも購入後18年以上経ってますが、まだデータが健在なのはびっくりです 写真はアイ・ツーから販売されていたディスクです 他にも色々な色の空ディスクがありましたが、実家の倉庫から発見できたのはごくわずかでした…...2007.09.28ファミコン