ファミコン フラッシュカートリッジ専用 TSOP-DIP変換アダプタ
ATARI-PCエンジン コントローラー変換基板
某雑誌に掲載の回路を元にちょいと回路を弄って作ってみました。ATARI仕様のコントローラーをPCエンジン(PCE)コントローラーに変換します。PCEで使用するSELECTとRUNボタンは基板上にあります。PCEとつなぐコントローラーのコード...
互換機GAME AXEの代替え基板を作ってみた
GAME AXEはファミコン互換機で当時(今でも?)では一番の互換性で有名?でした。どうせなら互換性120%にしてやろうとGAMEAXE互換基板を作成してみました。
ファミコンカセット用 スイッチ取付基板
フラッシュカートリッジや自作カートリッジを作っているときに困っていたのがスイッチの固定。通常のカセットには上部に穴があり、ここにスイッチを取り付けていましたが…もっと簡単に固定&取付できないかと考えたのが今回の基板です。基板は両面使えるので...
ファミコン フラッシュカートリッジ専用 TSOP-DIP変換アダプタ MMC5版
別バージョンのTSOP-DIP変換基板ピンアサインが違うためMMC5には対応していませんでしたが、今回はMMC5版を作成しました。SNESのカセットのピンアサインにも対応しているので、SFCのカセットも作成できるかと思います(未検証)MX2...
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。昨年は基板制作や頒布を行いご注文いただいた方々誠にありがとうございました。今年も何か役に立つような物を作っていけたらと思っていますので…今年もよろしくお願いいたします!
赤白ファミコン用 NESRGB取付基板【旧版】
3年前にNESRGBが販売され、その後は各機種に取り付けるためのアダプタも販売されました。販売当初はかなり強引に赤白ファミコンへ取り付ける方法も公開されていましたので、それを元に赤白ファミコンへ取り付けました。
ファミコン フラッシュカートリッジ専用 TSOP-DIP変換アダプタ 【CHR-RAM対応】
FC用TSOP-DIP変換基板の表バージョンはCHR-RAM対応にすることが出来ます。※PRGROM側にSRAMを取り付けて W-RAM として利用することは出来ません(未対応です)今回は上記の記事の続きです。MMC1やMMC3などでCHR...
ファミコン フラッシュカートリッジ専用 TSOP-DIP変換アダプタ
何名かの方には無料でお配りした、ファミコンのフラッシュカートリッジ作成用の変換基板。秋月で販売されている MX29F040TC を使って、フラッシュカートリッジを作成しやすくする為に極力配線をしないでいいように作成したTSOP-DIP変換ア...
赤白ファミコン用 NESRGB AVマルチ基板
3年前にNESRGBを赤白ファミコンに取り付けたのですが、電源ユニット&AVマルチ部分はユニバーサル基板で自作していました。NESRGB取付記事 今回は基板を作成して作り直すことに…電源回路と音声出力(某HACKER製に使われてい...
ミニファミコンのコントローラーを無線化してみる
11月10日に発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は今でも入手困難となってますね。ミニファミコンの仕様や説明は他のサイトにお任せするとして…で、やっぱり新製品が発売されると分解したり改造したくなっちゃいます…まず...
TENGEN#64 フラッシュカートリッジ基板 作成
2013年に紹介されていたNES未発売の「ハード・ドライビン」開発者がNESイメージを公開していて、実機でも動作可能と言うことで以前カートリッジを作成しました。 今回はファミコンカセットに内蔵させるため、RAMBO-1基板の配線を追って回...
RGBtoコンポーネント変換基板 Rev3.1
綺麗な大画面でレトロゲームがプレイしたい!ということで…D端子ケーブルで液晶TVと接続できる RGB(15kHz)→コンポーネント変換基板を作成しました。あやすけさんのサイトで様々なゲーム機で動作確認されていますとむねこさんのサイトで液晶T...
PC-6001シリーズ用 戦士のカートリッジ基板
戦士のカートリッジの仕様は頒布版のベルーガカートリッジと同じですが、今回TSOPソケットを使用可能にして利用できる容量を2Mbit~4Mbitから2Mbit~32Mbitまで増やしました。家電のケンちゃんでの頒布版はこちら頒布版の戦士のカー...
PC-6001 「なんでもメガROM」 を使ってみる
TINY野郎さんが公開されている 「なんでもメガROM」 で、とりあえずROM化して実機で動いたよーっていうテープ版ゲームをまとめてみました。■初代PC-6001にも対応しました「戦士mk2で対応」(2020.10.28更新)えすびさんリリ...
PC-6001カートリッジ吸い出し基板(Kazzo & ROMライタ用)
PC-6001のROMカートリッジを吸い出す方法が無かったので、カートリッジを分解せずに吸い出せるようにkazzo(ファミコン吸い出し機)やTL866CS(ROMライタ)で吸い出せる基板を作成しました。
ファミコンRGBPPU(RC2C05-xx & RC2C03)対応アンプ内蔵基板
※2021.9.26更新:基板のガーバーデータを公開しました。過去にユニバーサル基板で作成した RGBPPU RC2C05-0x 対応 の基板をアンプ内蔵で作成しました。NEWファミコン専用となりますのでご注意ください(この基板を使用すると...
続:ジャンクのツインファミコン購入
古い記事ですが 2009年8月18日の記事この記事のツインファミコンと同様の基板で、FDSSTICKがうまく動かないというコメントをいただきました。これで改善できるかどうかわかりませんが、弄った部分の写真を掲載しておきます。 パターンカッ...
Retro Receiver for NES が届いた
先月 Retro Receiver for NES が発売されたという記事をみて早速注文。1週間ほどで PLAY-ASIA から届きました。国内でも5月下旬より発売されるようです。まさにこういった物を作ろうとしていたんですが、これでもう作る...
SD6031WIFクローン基板 キット組立注意点等
SD6031WIFクローン基板 キット組立の際の注意点等をご案内します。【随時更新中】 特に質問が多かった部分を記載してるので確認してみてください。※拡張64KRAM不具合の件(2016.04.12更新)拡張64KRAMを利用して、えすびさ...
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。昨年はファミコン弄りは少なかったですが、P6関連で色々とやれた年でした。今年もP6関連からはじまりそうですが、まずはSD6031WIFクローン基板を頒布する予定です。 今年も宜しくお願いいたします。