kazzo/unagiTSOP-DIP変換アダプタを使ってフラッシュカートリッジをつくる 家電のケンちゃんで頒布中の「FCフラッシュカートリッジ専用 TSOP-DIP変換アダプタ 【表ver 2枚セット】」を利用すればフラッシュカートリッジの作成も比較的簡単になります。2020.06.09kazzo/unagi
PC-6001P6RGBのケースをFusion360でつくってみた PC-6001mk2/SRとPC-6601/SRに対応したP6RGBコンバータのケースをFusion360で作ってみました。3Dデータも公開していますのでDMM.makeなどで注文も可能です。2020.06.01PC-6001
ファミコン創世機ファミー 「創世機ファミー」はアイ・ツーから販売されてたカセットをディスクに落とすハードです。 他にも色々と機能が追加されてファミコンの開発ツールとして使えるようになる予定もあったとか… ROMからディスクへ変換する機能としてはMAP#03も変換...2020.05.06ファミコン
ファミコン赤白ファミコン用 FCAV基板【ビデオ出力化】 この基板ではビデオ出力はRCA端子、音声はステレオプラグで取り出します。 スイッチは疑似ステレオのON/OFFで本体の加工は必要ありません。 電源はACアダプタ以外にもUSB給電仕様にも変更可能です。2020.04.17ファミコン
ファミコン赤白ファミコン用 AVマルチ端子(MULTI OUT) 現在頒布中の「赤白ファミコン用 FCRGB【AVマルチ出力】」 この基板で使用しているマルチ端子はスーパーファミコンのマルチ端子を取り外して流用するのですが、取り外しも本体の入手もあまり容易ではありません。 どなたか3Dプリンタで作って...2020.03.30ファミコン
PC-6001P6動画再生カートリッジ(DE0-Nano)書込方法 家電のケンちゃんで頒布中のP6 DE0-Nano カートリッジ基板… これで使用しているDE0-NanoもUSBブラスターで書込を行えますが、DE0-Nanoの場合はUSBブラスターは必要ありません。 DE0-NanoとパソコンをU...2020.03.02PC-6001
PC-6001P6RGBコンバータのファーム更新方法 現在フルセット板として頒布中のP6RGBコンバータ 不定期ですが、えすびさんのサイトでファームの更新も行われています。 ファームの更新で不具合も解消される場合もありますので更新方法をご紹介します。 ※2022.12.22 新ファームve...2020.02.26PC-6001
アーケード基板リンドバーグ筐体の液晶モニターを交換してみた セガのリンドバーグ筐体を中古で入手したときにはすでに液晶が黄色っぽくなっていて… 当時から液晶を交換したいなぁ…と思っていましたが代替えの液晶がなかなか見つかりませんでした。 ※使われていた液晶モニター型番:東芝 P320CB で 液晶パネ...2020.02.17アーケード基板
アーケード基板NAOMI DIMMボード用リチウムイオン充電池を交換してみた NAOMIのDIMMボードにあるバッテリーを交換してみました。新品の専用バッテリーも購入できそうですけど、充電池を自分で交換してみよう。2020.02.10アーケード基板
kazzo/unagikazzo用 VRC6フラッシュカートリッジをつくってみた ファミコンのスーパーマリオブラザーズのハックロムで2人同時プレイ出来るのがちょっと話題になっていたので、kazzoで書き込み可能なVRC6フラッシュカートリッジをつくってみました。2020.02.02kazzo/unagi
新年挨拶新年明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 昨年はBAKUTEN工房製の商品をご注文いただいた方々誠にありがとうございました。 本年はご注文いただいたP6RGBコンバータフルセット版からスタートとなります。 ご予約いただいた皆さんのお手元に...2020.01.01新年挨拶
アーケード基板Naomi PIC Dumper を作ってみた 今更ながら Naomi PIC Dumper を作ってみようかと情報を検索してみたけれど… 作ったよーという記事はあるけれど、回路図とかその他のファイルや公開しているサイトとかが無くなっていたりしてまったく見つからなかった。 公開されてたの...2019.12.15アーケード基板
PC-6001P6RGBコンバータ フルセット版【PC-6001mk2/SR PC-6601/SR】 PC-6001mk2/SRやPC-6601/SRで現行の液晶モニターにVGA出力(640x480)するためのRGBコンバーターです。P6特有の滲みにも対応しています。2019.11.26PC-6001
kazzo/unagikazzo用スクリプト【現在入手可能なフラッシュカートリッジ】 家電のケンちゃんで現在入手可能なフラッシュカートリッジのkazzo最新スクリプトをまとめてみました。 不具合とかが修正されていてどれが使えるのかわからなくなってしまったので… 公開するスクリプト(2023.02.16 更新しました) M...2019.08.17kazzo/unagi
kazzo/unagiUNROM CNROM ExROM ファミコンカセットリスト UNROM , CNROM , ExROM のファミコンカセットリストです。フラッシュカートリッジの作成など参考にしてください。2019.04.19kazzo/unagi
kazzo/unagiTENGEN#64 フラッシュカートリッジ基板 ガーバーデータ公開 ブログ移転記念ということで…TENGEN#64(MAP#64)のフラッシュカートリッジ基板のガーバーデータを公開します。 頒布時に購入していただいた方々にはとても感謝しつつ…m(_ _)m この基板に限らずですがそのおかげもあ...2019.04.12kazzo/unagi
ファミコン赤白ファミコンにLED電源ランプを取り付ける ファミコンの電源スイッチの赤いシール部分を光らせたいなぁ…ということで、今回はオリジナル基板を作って簡単に電源ランプを実装できるようにしてみました。2019.04.06ファミコン
その他FC2からのブログ移転ほぼ完了 FC2からブログ記事とコメントなどの移転がやっと終わりました。 FC2ブログの方はどうするか決めていないので、当分の間は残しておく予定です。 こまかい不具合とかリンク切れはまだありそうなので、これからも少しずつ修正していきます。 もしリンク...2019.03.27その他
新年挨拶新年明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 昨年はBAKUTEN工房製の商品をご注文いただいた方々誠にありがとうございました。 今年もファミコンやP6関連のハードを作っていきたいと思っていますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。2019.01.01新年挨拶
PC-6001NES-PC-6001/6601(ATARI互換)ジョイスティック変換基板 レトロPCのPC-6001/PC-6601シリーズに無線コントローラーをつなぐ変換基板を作ってみた。2018.11.07PC-6001